〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-17 丹生ビル2階・3階
銀座線・東西線 日本橋駅より徒歩1分 / JR東京駅八重洲北口より徒歩5分 近くに有料パーキングあり)

10:00~17:00(火曜・土曜・祝日を除く)

03-6868-4123

転職に伴い、「自分は確定申告が必要なの?」と不安が出てきた方もいるのではないでしょうか。

当記事では、確定申告が必要な人や確定申告の流れなどを解説していきます。

 

ぜひ参考にしてみてください。

年末調整と確定申告の違い

年末調整とは、年末に所得税額の調節を行うこと。

会社に勤めている方は、会社が代わりに税金を納めています。そのとき、概算で給与から所得税を天引きしているため、実際の所得税と異なる場合があるのです。

そのズレを調整するのが年末調整です。

確定申告とは、個人や法人が自身の税金を税務署に申告することを指します。

転職後は年末調整と確定申告のどちら?

自分が年末調整になるのか、確定申告になるのか、不安になる方もいるでしょう。

 

そこで、年末調整になる場合と確定申告になる場合をまとめてみました。

年末調整になる場合

年末調整になる場合は、年内に転職をした場合です。

退職した企業からは、源泉徴収票をもらっておきましょう。源泉徴収票は転職後の企業の年末調整で使います。

確定申告になる場合

確定申告をすることになるのは、

 

  •      年末調整が行われる1112月に企業に属していない場合
  •      個人事業主から企業に転職する場合
  •      副業による収入がある場合
  •      源泉徴収票の発行が、転職先の年末調整に間に合わない場合

 

です。

きちんと確定申告をして納税しないと滞納扱いになり延滞税を払うことになってしまうので、これらに当てはまる方は確定申告の準備をしておいてください。

確定申告の流れ

確定申告をするときには、

 

  •   確定申告書(国税庁のサイトからダウンロード可能)
  •   前職の源泉徴収票
  •   所得控除にかかわる証明書

 

を準備します。

確定申告書の作成は無料の会計ソフトで簡単にできるので、チェックしてみてください。

確定申告書を作成し終えたら、税務署に書類を提出します。電子申告でもOKです。

確定申告の方法がわからない方は、税務署に相談しましょう。確定申告の時期(216日~315日)になると、確定申告相談会が開かれています。

まとめ

転職後も、年末調整か確定申告により所得税を納税しなければいけません。自分がどちらに当てはまるのかを知っておき、きちんと納税するようにしましょう。

転職にお困りの方は、ビズエージェントをご利用ください。ビズエージェントは金融系専門の転職エージェントです。転職にともなう不安もフォローさせていただきます。まずは無料のカウンセリングから受けてみてくださいね。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6868-4123
受付時間
10:00~17:00
定休日
火曜・土曜・祝日
友だち追加

掲載情報

2024.07.03

ファンオブライフが運営のメディアである
「転職エージェントおすすめサービスを比較」
にて紹介されました。

2024.02.26

フリーコンサル株式会社が運営するコンサルタント・ハイクラス人材向け情報メディアコンサルGO 」にて、「金融業界におすすめの転職エージェント」として紹介されました

新着情報・お知らせ

2024/07/03

ファンオブライフが運営のメディアである
「転職エージェントおすすめサービスを比較」
にて紹介されました。

2024/02/26
フリーコンサル株式会社が運営するコンサルタント・ハイクラス人材向け情報メディアコンサルGO にて、金融業界におすすめの転職エージェントとして紹介されました。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-6868-4123

<受付時間>
10:00~17:00
※火曜・土曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

友だち追加

エターナルウェルスマネジメント株式会社

住所

〒103-0027
東京都中央区日本橋2-1-17
丹生ビル2階・3階

アクセス

銀座線・東西線 日本橋駅より徒歩1分
JR東京駅八重洲北口より徒歩5分
近くに有料パーキングあり

受付時間

10:00~17:00

定休日

火曜・土曜・祝日