
転職をする際に、「履歴書の写真はどうしよう……」と困ってしまう経験はありませんか?
履歴書において、写真は重要なポイントのひとつ。きちんとしたものを用意しなければいけません。
そこで、今回は転職の際の履歴書の写真について解説。ぜひ参考にしてみてください。
転職において履歴書の写真は重要

履歴書の写真は、選考においても大切な要素です。
履歴書の写真はついつい軽視しがちですが、第一印象そのもの。第一印象が悪い人を採用したいとは思いませんよね。
履歴書の写真はきちんとしたものを用意しましょう。
履歴書の写真のポイント
履歴書の写真を用意するうえで、重要なポイントを解説していきます。
写真サイズは縦4cm×横3cm

履歴書の写真の基本サイズは縦4cm×横3cmです。
市販の履歴書の写真の貼り付け枠は、ほとんどが縦4cm×横3cm。その枠にぴったりとはまる写真を用意しましょう。
証明写真で写真を撮る場合は、履歴書用のサイズで撮ってください。パスポート用や運転免許証用のサイズにすると、履歴書の枠にぴったりはまらなくなってしまいます。
撮影から3ヶ月以内

履歴書に使用する写真は、撮影から3ヶ月以内のものを使用してください。
3ヶ月以上になると、外見の印象が変わってしまいます。
撮影から3ヶ月以上経ってしまった場合は、新しい写真を用意しましょう。
背景色は白・青・グレー

証明写真には、余計なものが写り込まないようにしなければいけません。
背景色は、白・青・グレーが基本です。
おすすめは、明るい印象に見せられる白です。
履歴書の写真の服装は
履歴書を撮影するときの服装はどのようなものがベストなのでしょうか。
男女別に見ていきましょう。
男性の履歴書の写真の服装

男性の場合は、ダークグレーや紺などの落ち着きのあるカラーのスーツを着用してください。ワイシャツはシンプルな白がおすすめです。
髪型は、前髪が目にかからないようにします。アレンジはしないようにしてください。
女性の履歴書の写真の服装

女性の場合は、ダークグレーや紺などの落ち着いたカラーのジャケットを着用してください。インナーはシンプルなブラウスやカットソーがベスト。アクセサリーはしないほうがベターです。
髪型はスッキリとした印象に。ロングヘアの場合はハーフアップや一つ結びをして、髪の毛が顔にかからないようにしましょう。サイドの髪の毛は耳にかからないようにしてください。
メイクは健康的な印象に見える、ナチュラルなメイクをします。ノーメイクでも派手すぎるメイクでもNGなので、適度なメイクをするようにしてください。
まとめ

履歴書において写真は重要なポイントです。転職をする際には、新たに写真を撮って履歴書に使用しましょう。髪型や服装をきちんと整えて撮ることも大切です。
転職をするなら、ビズエージェントをご活用ください。ビズエージェントは、金融系専門の転職エージェントです。転職に関してわからないことがあってもしっかりサポートするのでご安心ください。まずは無料のカウンセリングを受けてみてくださいね。